子どもの病気まとめノート

search
  • 子どもの病気
  • 育児の知識
  • 論文
  • サイトマップ
  • ✉お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • 子どもの病気
  • 育児の知識
  • 論文
  • サイトマップ
  • ✉お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
子どもの病気

赤ちゃんの頭の形で悩んでませんか?予防法、治療法を解説します。

2019.01.30 小児科医テル

赤ちゃんんの頭のゆがみ(頭位性斜頭) 外力によって頭の形が変形した状態のことです。最も変形が多いのは生まれてから3か月のころで、この時期は多くの時間を寝て過ごすからです。左右、中央の後頭部が平坦になります。脳の発達に影響…

育児の知識

赤ちゃん、子どもの血液型検査は必要か?血液型の仕組みをまとめて解説。

2019.01.17 小児科医テル

血液型知っていますか? みなさんは、自分の血液型を知っていますか?母子手帳にかいてあって知ってる人もいるでしょうし、実際に検査を受けた方もいると思います。こどもの場合ですと、出産した産院で検査をしていたり、保育園・幼稚園…

論文

[論文]手指消毒は保育所での呼吸器感染の予防に有効

2019.01.04 小児科医テル

PEDIATRICS(アメリカ小児科学会雑誌) Volume 142, number 5, Novemberより紹介します Effectiveness of a Hand Hygiene Program at Child…

子どもの病気

インフルエンザかも?その症状いつ病院を受診したらいいのか小児科医が解説。

2019.01.03 小児科医テル

インフルエンザが流行開始。本番は1〜2月頃です。 2018年も12月になり、急にインフルエンザが流行し始めました。全国的の保健所からの報告が増えて、注意報・警報がでています。インフルエンザの流行に関しては国立感染症研究所…

子どもの病気

胸部を強打すると起きる、心臓震盪に注意!

2018.12.16 小児科医テル

心臓震盪とはなにか? 心臓震盪(Commotio Cordis)は、胸部に衝撃が加わることで、もともと心臓に病気のない人でも心肺停止、突然死になる状態です。スポーツ中の若者ので起きていることが報告され、その後AEDの普及…

育児の知識

小児科医がおすすめする、子育てに悩んだときに読むべき本

2018.12.12 小児科医テル

【書評】小児科医の僕が伝えたい 最高の子育て 高橋孝雄先生は慶應義塾大学医学部小児科教授で、医師として36年間活躍されています。趣味のマラソンのベスト記録が3時間7分はすごい!(私は5時間6分です・・・) 内容は4章から…

子どもの病気

Injury Alert(障害速報)#24 しつけ箸による刺傷

2018.12.07 小児科医テル

Injury Alertとは何か? 日常生活で子どもが遭遇する事故。それらは予防可能なものもありますが、報告されることもないため十分な対策が行われず、同じ事故が繰り返されています。 そのため、日本小児科学会こどもの生活環…

子どもの病気

Injury Alert(障害速報)#19 子守帯(スリング)内での心肺停止

2018.12.06 小児科医テル

Injury Alertとは何か? 日常生活で子どもが遭遇する事故。それらは予防可能なものもありますが、報告されることもないため十分な対策が行われず、同じ事故が繰り返されています。 そのため、日本小児科学会こどもの生活環…

子どもの病気

Injury Alert(障害速報)#1 哺乳びん・乳首の消毒剤(タブレット型)による喉頭狭窄

2018.12.01 小児科医テル

Injury Alertとは何か? 日常生活で子どもが遭遇する事故。それらは予防可能なものもありますが、報告されることもないため十分な対策が行われず、同じ事故が繰り返されています。 そのため、日本小児科学会こどもの生活環…

子どもの病気

2018年 インフルエンザ迅速検査を徹底比較

2018.11.24 小児科医テル

インフルエンザが流行するシーズンです。ワクチン接種はすみましたか? もしインフルエンザかな?っと思ったら病院で検査をしないといけません。鼻に綿棒をつっこむ痛い検査です。何回もしたくないですよね?早く結果をしりたいですよね…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • >




最近の投稿

  • クループ症候群
  • 成長痛の見分け方、痛みのとりかた、病院にいくべきタイミングについて
  • ヒトメタニューモウイルス 5つのポイントでまとめて解説
  • RSウイルス 5つのポイントで症状、検査、治療法などをまとめ【1歳未満の子どもは特に注意!】
  • 子どもを乗せたままのママチャリは事故リスクが高い、事故事例から学ぶ注意すべき3つのシチュエーション

カテゴリー

  • オススメの本 (4)
  • コロナウイルス (1)
  • ダイエット (1)
  • 子どもの病気 (79)
  • 病気の知識 (4)
  • 育児の知識 (31)
  • 論文 (10)

アーカイブ

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 子どもの病気
    • 育児の知識
    • 論文
    • サイトマップ
    • ✉お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

    ©Copyright2025 子どもの病気まとめノート.All Rights Reserved.

     

    コメントを読み込み中…