トイトレを怖がる子でもうまくいく、おすすめのオマル、補助便座を小児科医が教えます

トイトレを怖がる子でもうまくいく、おすすめのオマル、補助便座を小児科医が教えます



トイトレを始めるとき、どんな便座を選べばよいのか親は悩むと思います。

どのオマル、便座がおすすめなのか?

子どもがトイトレを怖がるけどどうしよう?

トイトレはどう進めていけばいいのだろう?

この記事ではアメリカ小児科学会が勧めるトイトレの始め方を紹介します。

オマル・便座の選び方

オマル・便座の選び方

オマルの選び方

オマルは子どもが使う”特別なイス”です。

気に入って座ってもらわなければ、トイトレも進みません。

子どもが選んだ便座を買うようにしてください。

補助便座を買うとき

兄弟や親と同じようにトイレをすることに興味を持っている子には、補助便座がいい場合もあります。

オマルの次は補助便座になると思いますので、一緒にそろえてもいいでしょう。

 

家にオマルがやってきましたが、どのようにトイトレを始めたらいいでしょうか。

トイトレの進め方

トイトレの進め方

名前を書く

名前を書いて、自分にとって特別なオマルであることを教えましょう。

好きなシールを貼ってもいいと思います。

とにかく自分専用であることを強調してください。

おきたい場所において座る

まずオマルに座らせることが大事です。

お気に入りの場所において、座ることから慣れていきましょう。

周りに好きなおもちゃ、絵本を置いてあげるのもよいです。

座りたい、怖くないものと思わせたらうまくいっています。

 

こうやって自分のものであることを意識づけると、「排泄は自分ですること」という欲求につながります。

最初からトイレに置かない

汚いからオマルをトイレに置きたい親は多いと思います。

でも最初はトイレに置かない方がよいでしょう。

 

子どもがすぐにオマルを使える場所に置くのがおすすめ。

昼寝後に使うなら寝室に、食後に使うならダイニングに置くと便利です。

習慣がついてきたら、それからトイレに置いてください。

我が家のトイトレグッズ紹介

ここでは我が家で使用中のトイトレグッズを紹介します。

オマル

イケアのオマルです。

IKEAの店舗やオフィシャルサイトであれば値段も安いので、我が家では二つ買っておいてました。

補助便座

補助便座もIKEAで購入しました。値段が安いからです。

 

使わないときはリッチェルの補助便座スタンドにかけています。

 

便座に座るための踏み台は常時おいてます。

これは大人にも使えるものですし、片付ける必要がないからです。

子ども用の台はたくさん商品がありますが、邪魔にならないことは大切です。

 

この記事を参考にお子さんにあったトイトレを進めてみてください。

参考資料

healthy children.org(アメリカ小児科学会) Choosing a Potty

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

病院で勤務する小児科専門医 1児(娘)の父です。 娘の誕生を機に、小児科医だからできる育児情報の配信をはじめました。 育児、子どもの病気、最新の論文を紹介していきます。