スマホ育児のメリットとデメリット
スマホ育児の問題 育児に関する情報管理に必須のツール スマホ育児のデメリットは知っておくべき 以下のグラフは加藤亜紀らの「テレビ・ピデオの長時問視聴が幼児の言語発逮に及ぼす影響.日小児会誌2004」の報告からです。当時で…
スマホ育児の問題 育児に関する情報管理に必須のツール スマホ育児のデメリットは知っておくべき 以下のグラフは加藤亜紀らの「テレビ・ピデオの長時問視聴が幼児の言語発逮に及ぼす影響.日小児会誌2004」の報告からです。当時で…
最近、外来でお母さんたちから男の子のおちんちん、包茎のことを質問されるのでまとめてみました。 用語と定義を簡単に説明 おちんちんの先:亀頭 おちんちんの皮:包皮 仮性包茎(false phimosis) 手で簡単に包皮が…
私が経験した溺水 私が医者になってから、溺水の子どもの治療を行ったことは2回あります。 一人は溺水直後。事故で外の池に長時間おぼれていた男の子でした。救急部に到着してから30分以上心肺蘇生を行い、一旦心臓は動き始めました…
日本で風疹が流行している。国、自治体も対策を行っていますが、実際にワクチン接種はすすんでいるのでしょうか。 私が外来で出会う人たちと話してみると、まだ自分たちのことと思っていないようです。特に成人男性は自分に関係ないと考…
予防接種の問診票に”今までにひきつけ(けいれん)をおこしたことはありますか?”の項目。 熱性けいれんは予防接種できないの?まだ子どもだから予防接種しないといけないのに~ 熱性けいれんと予防接種 熱性けいれんの好発年齢は、…
熱性けいれんになると 「また起きたらどうしよう・・・」 この心配は親である以上つきないと思います。 しかし、予防方法もあります。 メリット・デメリットをあわせて解説します。 そもそも熱性けいれんの再発予防は必要か? 熱性…
”犬が鳴いたような咳”がとまらないです・・・ そういって救急外来を受診する親御さんは多い。 クループ=犬吠性咳嗽は特徴的でわかりやすい症状、だれでも知ってる? 重症化の危険もあるので、クループ症候群を説明します。 クルー…
熱性けいれんまとめ ・生後6か月から6歳未満によく起きます ・10人に1人の頻度で起きます ・発熱にともなって起きるけいれん、後遺症等はのこりません ・けいれんが起きたら、助けを呼びましょう(救急車も可!) どれぐらいの…
”子どもは薬がきらい” 子どもを持つ親となり、成長とともに風邪もひきます 小児科で薬をもらって・・・飲んでくれない! でも飲ませないと・・・イヤイヤ 子どもとの戦いの日々を、少しでも楽にできるように飲ませ方や 飲むのに役…
子育ての悩み、答えは簡単なことが多い 小児科医として10年働いてきて思ったことは ・親の悩みは似たものが多い ・それらはほとんどが簡単に解決できる ということでした。 つまり、外来で何度も同じ説明をしているわけです。 で…
最近のコメント